年末年始と言えば?
admin2017-12-30T15:29:09+09:00みなさんは何をする予定でしょうか? 初詣?(ですよね) カウントダウン?(はいはい) こたつでゴロゴロ?(あ~いいね) ちなみにセンタースタッフの見栄と現実は… 見栄:彼氏と初詣 現実:こたつでTV(ガ〇の使い) …がんば。 そんなスタッフはさておき、お正月といえば初詣。 初詣ですることと言えば… […]
『ミクロ』 その響きだけで少しワクワクするのは私だけでしょうか? ちなみにミクロとは、非常に小さいこと。微視的であること。だそう。 光学顕微鏡が初期装備というハイスペックな海洋センターの獣医ことおちよが、 それはもう熱心に覗き込んでいたので、ちょっと見せてもらうと… […]
みなさんなら、そう言われてどう感じるでしょうか? 私なら正直「…怪しい」と思います。 そんなこと言ってなんかしらカラクリがあるのでは…?新手の商法か…?と ご安心ください!(この言葉が一番怪しいな…) でも、本当に知らないと損することってあるんです。 みなさん『しまぽ通貨』なるものをご存知でしょうか? […]
みなさんは釣りをされますか? 筆者は数年に1回とか、ほぼ「釣りはやりません」と言った方が正解な頻度でやります。 楽しいですよね。釣れた方が間違いなく楽しいのですが、釣れなくても楽しいのは何故でしょう? そんな素敵な釣りにも、もちろんルールやマナーがあります。 初歩的なものでは、ゴミは持ち帰る。もはや何をするにも当たり前ですね。 個人的に好きなのは、少し混んでる時に釣り人の間に入る際に、 一言「お邪魔します」的な声を掛けるやつですね。 言ってほっこり、言われてほっこり。なんか好きです。 […]
カメラ撮影って難しいですよね。 スケール感や色味を如何にして切り撮るか。 なかなか思い通りの写真を撮れたためしがありません。 今見てるこの景色、こんなんじゃないのよ。もっとド迫力なのよ。 っていつも感じてしまいます。 そこで自分は、瞼に脳裏に心に焼き付けようと思ってしまう訳です。 …諦めの一手です。早々に。 やっぱり「プロカメラマン」という職業があるんですもの。 素人の趣味に毛が生えたくらいでは、到底太刀打ちできないわけです。 それでも、諦めずに写真を撮り続けた人にのみ撮れるものがあるのでは? 先日、そう思えた瞬間を切り撮ることには成功しました。 […]
所在地
〒100-2101
小笠原村父島字屏風谷小笠原海洋センター
TEL
04998-2-2830
E-MAIL
info@bonin-ocean.net
小笠原海洋センターは、認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャーが運営しています。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。