2015年度『ウミガメ報告会』やります!
admin2017-02-08T19:09:51+09:002016/3/12に、2015年度『ウミガメ報告会』を父島のビジターセンターで17:30から行ないます。 おかげさまで報告会も今回で5回目となりました。今年度の調査結果や、東京海洋大学うみがめ研究会の発表、小笠原小学校5年生総合学習の発表会を行ないます。かわいい子どもたちの発表だけでもいいですし、ウミガメに興味のある人もない人も、お誘いあわせの上、是非一度お越しください。
2016/3/12に、2015年度『ウミガメ報告会』を父島のビジターセンターで17:30から行ないます。 おかげさまで報告会も今回で5回目となりました。今年度の調査結果や、東京海洋大学うみがめ研究会の発表、小笠原小学校5年生総合学習の発表会を行ないます。かわいい子どもたちの発表だけでもいいですし、ウミガメに興味のある人もない人も、お誘いあわせの上、是非一度お越しください。
気が付けば、展示館の掲示物も日焼けしたり、ボロボロになったりと、歴史を感じざるを得ない状態に... それも味があると言えばそうなのですが、掲示物をリニューアルすることになりました!が、スタッフも少ないので徐々にリニューアルしていきます。 現在目立って変わったところは、クジラのコーナーと小笠原小学校5年生の総合学習のコーナーです。観光でご来島の方はもちろん、島民の皆さまのご来館もお待ちしておりますよ🎵どんどんリニューアルしていく予定なので、お楽しみに!
2015年の夏にふ化して、小笠原海洋センターですくすくと育った子ガメたちが大海原へ還っていくシーズンとなりました! 放流体験では子ガメがよちよちと海へ歩く姿が見られ、記念撮影もできます。放流記念カードのプレゼントもあるので、親になった気分で名前を付けてもいいですね🎵
今年も残りわずかとなりましたが、来年のカレンダーはもう準備されましたか? まだ買ってないという方はもちろん、かわいいウミガメやクジラ好きにはオススメなので、是非お買い求めください!
所在地
〒100-2101
小笠原村父島字屏風谷小笠原海洋センター
TEL
04998-2-2830
E-MAIL
info@bonin-ocean.net
小笠原海洋センターは、認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャーが運営しています。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。