Latest News2023-12-02T19:15:31+09:00
504, 2016

ウミガメの放流体験は、一時受付終了となりました!

「残りあと10頭です!」ということをアップしてみたかったのですが、想像以上の盛況ぶりのため、受付終了の案内となってしまいました...。それはさておき、2015年生まれの子ガメ達が大きくなって、また小笠原に戻ってくる日を楽しみに待ちましょう。環境保全プログラム『放流体験』にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!もちろん、放流体験をご予約いただいた方々は安心してください!ウミガメ達は元気に水槽を泳いでいますよー!飼育頭数にゆとりができたら、あと数頭放流できるようになるかもしれませんので、ご予約されていない方はご案内をお待ちいただければと思います。

2503, 2016

小笠原海洋センター 短期アルバイト募集

【募集終了しました】小笠原海洋センター(ELNA小笠原事業所)では、短期アルバイトを募集しています。 世界自然遺産認定の小笠原村父島でウミガメ調査保全のお仕事をしてみませんか?▼仕事内容 ウミガメ調査(夜間調査あり)、ウミガメ飼育業務、データ入力、 [...]

2203, 2016

国際ウミガメ会議に出席してきました!

2月28日から3月4日まで、ペルーの首都リマで開催された『第36回国際ウミガメ会議』に出席してきました。今年は約600人の学者や研究者、保護活動家、学生、政府関係者などが集まりました。     [...]

1303, 2016

ウミガメ報告会、無事に終了しました。

ご来場してくださった皆さま、昨日はありがとうございました。イスの数が足りなくて、立ち見の方も出るくらいよい報告会となりました。小学生たちの発表は手作りの資料や劇を交えていて、とても可愛らしく見ごたえのあるものでした。こどもならではの視点では、ビーチクリーンをしたことのある大人が少ないとのご指摘も...。 みなさん、ビーチでゴミを見つけたら1日1つだけでも持って帰られる大人でいたいですね。 東京海洋大学うみがめ研究会の発表も、データが揃ってきておもしろい研究となってきた印象でしたし、たどたどしさもなくしっかりと発表できていました。学生さんの話を聞けてよい刺激となりました。 [...]

203, 2016

2015年度『ウミガメ報告会』やります!

2016/3/12に、2015年度『ウミガメ報告会』を父島のビジターセンターで17:30から行ないます。 おかげさまで報告会も今回で5回目となりました。今年度の調査結果や、東京海洋大学うみがめ研究会の発表、小笠原小学校5年生総合学習の発表会を行ないます。かわいい子どもたちの発表だけでもいいですし、ウミガメに興味のある人もない人も、お誘いあわせの上、是非一度お越しください。

Go to Top