Latest News2023-12-02T19:15:31+09:00
1410, 2016

いろいろ終了…からのぉ~

内地のみなさんは長袖を着て秋めいてきているかもしれませんが、まだまだ暑い小笠原。 海洋センターでは稚ガメたちがみんな海へと帰っていき、夏のイベントがいろいろ終了しました。 夜間子ガメの放流会、子ガメdeNight!、ご参加いただいたみなさま・ご協力いただいたガイドのみなさま、多くの方たちのおかげで今年もご好評の上、無事終了を迎えられました。本当にありがとうございました! [...]

2709, 2016

産卵場のふ化・脱出も、いよいよ終盤!

足の踏み場もないくらいだったふ化場も、残す産卵巣は15巣! 一昨日までに、海洋センターから海へと帰って行った稚ガメたちの数は、約15,800頭となりました。 (全巣の脱出が終わったら、正確な頭数をお知らせします) [...]

1809, 2016

いってらっしゃ~い!

環境プログラムの一環で行なっている『ウミガメの放流体験』 毎年100頭以上のウミガメを育ててから放流(ヘッドスターティング)しているのですが、 先日、2015年生まれ最後の1頭が放流されました! [...]

1509, 2016

大海原を超えて

9/3~9/8、母島列島調査に行ってまいりました! 産卵はもうほとんど終わっていたので、今回はふ化後調査をメインに、 前回見逃した産卵巣探しも時間の許す限り行ないました。 [...]

209, 2016

覗けちゃいます。

ウミガメの卵が砂に埋まっているのはみなさんご存じかと。 でも大概の方は見たことはないかと思われます。 気が付かない方もちらほら見受けられるのですが、実は海洋センターにはこんなものも展示されているのです。 [...]

3008, 2016

本日より海洋センター見学できます!

が、台風の影響で水槽に砂が入ったり、ふ化場が一部壊れたりと、養生解除に少し時間がかかりそうなので、 展示館やプログラムは本日お休みとさせていただきます。通常営業は明日8/31からとなります。 なお、9/2便以降は着発便から通常便となりますので、展示館の開館はおが丸入港中のみとなります。 [...]

2808, 2016

またもや…

台風10号すごいですね。 うろちょろしてる間に随分と育ってまぁ... そんな子に育てた思いはないのに...なぜなの? [...]

Go to Top