Latest News2023-12-02T19:15:31+09:00
507, 2018

仲間に入りたそうなやつ発見。

わからないですよ。人間以外の気持ちなんて。 人間の気持ちですら、わかりますとは言えないので。 それでも(仲間に…入れておくれよ…)と言われた気がしました。たぶん。 [...]

2106, 2018

ウミガメレスキュー日誌2018 vol.5

海岸での産卵調査中は、産卵巣を探すのに夢中でうっかり地面ばかりを見がちです。 日も暮れてきて、今日はこれでもう終わりかなと一息ついていると、スタッフの一人が… 「…お母さん!?」 [...]

806, 2018

ウミガメレスキュー日誌2018 vol.4

『開いた口が塞がらない』 みなさんも一度くらいは経験したことがあるかと思います。 筆者も働き盛りの30代半ば。もれなく経験済みです。 [...]

2105, 2018

日常と非日常の狭間から

みなさんの日常と非日常は近いですか?遠いですか? 都会に住んでいる方ほど、その距離は遠い気がします。 内地から約1,000kmに位置する海洋島で、固有種をたくさん有し、 [...]

1605, 2018

ウミガメレスキュー日誌2018 vol.2

もうvol.2です。早くないですか? トラブルとかって立て続けに起きるものなんでしょうね。 今回は海洋センターの常連(カメマニア)N村さんよりの通報でした。 [...]

1105, 2018

ウミガメレスキュー日誌2018 vol.1

『レスキュー』 それは危機的状況下におかれてる者を、救助・救出・救援する活動である。 今朝、海洋センター携帯に今シーズン初のレスキュー要請が入りました。 [...]

1005, 2018

楽しみな卵たち

一言で「ウミガメの卵」といっても、実は様々な卵があるんです。 通常はピンポン玉サイズでまんまるなんですが、たまに変わった卵を見かけます。 双子になってる卵、殻が二重になっている卵、でっかい卵にちっちゃい卵、 [...]

Go to Top