春です。
admin2017-03-25T16:08:00+09:00ざわつくボランティアたち。 海を指さし談笑している島民。 それもそのはず。 海洋センターの目の前にある製氷海岸で、ウミガメが交尾していました。 しかも、すんごい浅瀬で。波打ち際と言っても過言ではありません。 […]
みなさんも一度は、グーグルマップのストリートビューで自宅を見てみたり、 世界旅行(してる気分)をしたことがあると思います。 何気なくストリートビューで島内散策をしてみたら、ちょっとビックリ。 道だけでなく、ビーチも360°見渡せるんです!(知ってました?) 宮之浜や前浜も波打ち際を歩けます。 中央山の展望台や、南島にだって入れちゃうんです。 海洋センター内(水槽エリア)だって入れちゃうし、 スタッフもモザイクかかってるけど誰だかわかっちゃいます。笑 ウミガメ教室中ですねー。 ちょっと撮影している時期が古かったりするのですが、 それも含めて楽しくて、あっちこっちを見ていると、 小港海岸で人集りが… […]
今年も早速、毎年恒例の「アレ」の時期がやってきます。 花粉…ではなく、『ウミガメ報告会』ですよー!…はくしょん! あっ、小笠原にはスギ花粉はありませんでした。 […]
海洋センターでは現在、約150頭のアオウミガメのこども達が所狭しと水槽を泳いでいます。 元気に泳げばお腹も減ります。ご飯を食べたらうんちもします。 ほったらかしにしたら、水槽もカメたちも汚れちゃいます。 なので、こまめに水槽掃除や甲羅磨きをしてあげます。 ただ、先日はその考えを覆すような1頭の子ガメが降臨しました。 (いや、もとから水槽にはいたんですが…) 甲羅を磨いてあげようと水槽から取り出したら、このポーズで微動だにしないんです。 […]
所在地
〒100-2101
小笠原村父島字屏風谷小笠原海洋センター
TEL
04998-2-2830
E-MAIL
info@bonin-ocean.net
小笠原海洋センターは、認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャーが運営しています。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。
COPYRIGHT (C) EVERLASTING NATURE OF ASIA.
当サイトに掲載されている、文章・論文・データ・写真・グラフなどの無断転載・転用を禁止します。